一般的には何の事を言っているのか全く伝わらない記事かと思いますが、
現行のY字ポイントレールと、廃版のY字ポイントレールは分岐の幅が異なっています。
現行は1/2直線の108mmですが、廃版は95mm(想定)になっています。
この95mmの寸法が現行のあるレールに含まれています。「車両基地」レールです。
この車両基地レールの95mmは45度ズレて接続部がありますが、
「大曲線レール」を活用すると簡単に通常レールでつなげることができます。
車両基地のレール間隔(45度ズレ95mm)をプラレールグリットシンプルに載せるレイアウト
「車両基地(J-24)」は、
このようなレ―ルでレールですが、一応は情景パーツ(コードJ)の扱いです。
車両基地の下のターンアウトパーツは95mmのクランク形状をしています。
通常、この95mmを寸法誤差なく調整する方法はありませんが、
「大曲線レール」2本を使って、
シンプルに現行のプラレールグリット上につなぎ目を合わせることができます。
このようにレイアウトを行うと、
すべての接続部がプラレールの216mmグリット上に載ってきます。
※弊サイトでは214mmグリットを採用しています。
図にするとこのようになります。
後は工夫次第でどのようなレイアウトにでも拡張できそうです。
弊サイトでは原則廃版品は入手困難(面倒)な為、
同じく「大曲線レール」も使わないスタンスでレイアウトをしてきました。
ですが、今回「大曲線レール」を採用せざるを得なかった理由は、
以下の記事でご紹介しています。
「車両基地」をレイアウトする上で、
寸法をしっかり合せてレイアウトする事に拘るならば、
「大曲線レール」は避けて通る事ができないのです。