「れい@plalayout(@plalayout on Twitter)」さんがTwitterで紹介されていた
複線レイアウトの周回変形レイアウトです。
曲線レールと曲線外側レールを用いてS字の取り回しを自然に調整する形です。
よりレイアウトのイメージがしやすいようにすべて複線レールで組んだ例です。
複線はフォローしてこなかったけど、これは良い
まず、ご提案を頂いたTwitterの投稿からリンク致します。
複線はフォローしてこなかったけど、これは良いhttps://t.co/JAdROquhDB #jmitani_rail_simu pic.twitter.com/RREnWBqnVU
— れい@plalayout (@plalayout) 2018年11月27日
元の組み合わせを「れいさん」はプログラムで生成されています。
(出典)http://plalayout.php.xdomain.jp/jmitani-railway/main.php#SRSRSRSRSRSRRnRRokSGSGSGSGSGSGGLGG,0,0
これは、以下を複線レールで組み直したものです。
レイアウトイメージ
複線レールで組むとこのようになります。
※濃い青色で表現しているレールが「複線レール」になります。この場合、全てです。
レイアウトパーツの配置
このレイアウトを弊サイトで図面化したものが以下になります。
※格子グリットは直線1本分の基準長さを示し、およそ214mm(21.4cm)です。
使うレール部品の数
このレイアウトを作るには以下のパーツが必要です。
6複線直線レール 〈R-04〉
10複線曲線レール 〈R-05〉
lay-p0000000005
※赤文字は必要な個数です。
※使うレールは一例です。長さの異なるレール(2倍レール等)を利用した時は必要なレールや部品数は異なります。
※「車止め」や「情景パーツ」などレールの接続に直接関係の無いものは集計していません。
※「ガーター橋」などイメージと色の異なるパーツが表示される場合があります。
※薄い青のレールは「単線用」パーツ、少し色の濃い青のレールは「複線用」パーツを示しています。
そこそこ近いところまで長さが合ってくるのが実に不思議。