「育児パパ!」様のサイトで紹介されているレイアウトから、
「レイアウト例 (1)」を勝手に図面化・CG化したレイアウトです。
「育児パパ!」様のレイアウトは少々強引でもつながればオッケーというスタンスからも、
非常に独創的な形のレイアウトが多くあり楽めるものが多いように思います。
レイアウト例 (1)・育児パパ! プラレール レールいっぱいセット
「レイアウト例 (1)」で紹介されているレイアウトのご紹介ですが、
写真を元に分かる範囲で再現を行っていますので違う点があるかもしれません。
どうにもズレ幅が大きく、これで合ってるならつながるプラレールほんとすごいな。
と思う限りです。
レイアウトイメージ
現実ではしなしなとレールを寄せていくこともできるのですが、
そうしたことがやりにくいのがCADの一番の欠点で、
プラレールらしさでもある、何とかつながっている状態の再現ができません。
※1パーツごとに少しずつ回転させていけば可能ではあるのですが。
このようなレイアウトで作られているものと推測します。
※CG上の「複線ブロック橋脚」を元は「ブロック橋脚」が使われています。
※CG上の「ブロック橋脚」の一部は元レイアウトでは「ミニ橋脚」4段構成が使われています。
レイアウトパーツの配置
このレイアウトは以下のレール配置で作っているものと思われます。
結構ズレが大きいのですが、双方に歩み寄っていけばつながりそうにも見えます。
※格子グリットは直線1本分の基準長さを示し、およそ214mm(21.4cm)です。
刺激を受けて作成したオリジナルレイアウト
こちらのレイアウトに刺激を受けて弊サイトで作成したレイアウトは以下になります。
参考
以下の通りレイアウトについての感想を述べられています。
3ヶ所の交差がなんとも美しい(と思うのは私だけ?)のですが、実は強引なレイアウトです、、、
というのも、画像の真ん中の上部あたりで右に曲がりながら上昇する部分のしょっぱな。
直線部分の終わりにミニ橋脚を使っております。
まさに、邪道です。
本来なら坂曲線レールを使うところでしょうが、ひとつを直線+ミニ橋脚にすることで、橋脚高さに至ってもレールが180度のU字カーブにならないので、レイアウトのバリエーションが増えるわけです。
え?何言ってるかわからない?
やれば、わかりますって!(発案者・出典)プラレール レールいっぱいセットのレイアウト例(1)
弊サイトをご覧いただきありがとうございます。
サイトの運営は1個人事業主による運営であり、
情報の正確さを保証するものではありません。
弊サイトおよび、運営者は如何なる損害もその責を負いません。
「プラレール」は「株式会社タカラトミー(©TOMY)」様の登録商標です。
弊サイトは「株式会社タカラトミー」様との関係性は一切ございません。
サイト内の表記等につきまして、
「株式会社タカラトミー」様へのお問合せ等はお控えください。
弊サイトでは「プラレール」を商品名として記載していますが、
商標権侵害等の意図はございません。
プラレールは1956年から60年近い歴史のあるオモチャです。
発売初期のレールと現在のレールも寸法は変わらず、
変わらず楽しむことができます。
サイト内で公開しているCAD図、CGは弊サイトオリジナルコンテンツです。
著作権の放棄は一切行いません。
貴殿のWebサイト等で画像等を二次利用される場合は、
画像が公開されているページURLへの発リンク・出典明記を行うことによってのみ、
弊サイトへの事前の許可なく、ご自由にコピーして頂いて構いません。
SNS等への記事へのシェアを行うことによる画像の転載については、
SNS上でURLの共有がされている事を前提として、
二次利用を頂いて構いません。
本文を含むすべてのコンテンツの無断複製・転用につきましては、
理由を問わずお断りいたします。
3D-CADデータは独自にパーツの採寸を行って作成したものであり、
その正確性は一切保証できません。
またCG上の表現が実際のパーツと異なる部分がございますが、
レイアウト上の組み合わせには問題はないものとして、
一部表現上の簡素化を行っておりますことを、ご了承ください。
プラレールの直線レール1本の長さ(1グリット)は、
タカラトミー様公式には216mm(21.6cm)とされています。
弊サイトでは実寸を元にして214mm(21.4cm)として、
その他のパーツも作図しています。
公式な寸法とは誤差がございますのでご理解お願い致します。
※補足※
CG上に表現された黒い線は、畳の縁が描かれています。
弊サイトのレイアウトCGは畳部屋に配置した場合をイメージし、
畳1枚の大きさからレイアウトサイズをイメージしやすくしています。
畳のサイズは、江戸間、京間、本間、琉球畳など様々です。
正確性はありませんが、1820x910サイズ(1間x半間)で作図しています。
実際は1間x半間の畳は存在しません。
畳は柱より内側の部屋実寸に合せて作成されますので、
厳密にはより小さな寸法になります。
大きさをイメージする参考としてお考えください。
CAD作図、CG作成のご依頼・業務は原則お受け致しておりません。
私にそのスキルはございません。
必要なものを必要なレベルで作成する程度のものです。
ユーザー様よりご提供のレイアウト画像を元にして、
作図・描画させて頂くことはございますが、
ご提供頂くことによって、作図・描画をお約束するものではありません。
個別のご事情がございます際には別途ご相談頂ければ、
ご利用目的に応じて有償、無償など条件をご提案させて頂きます。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ご意見・ご要望・ご批判につきましては弊サイト運営へお願い致します。
ありがとうございます。
最後に書き添えさせていただきますが、
運営者は鉄道マニアでも、プラレールマニアでもなく普通の人です。
あまり専門的な話題には付いていけませんのでご了承ください。
さらに言えば、プラレールも経験数か月の初心者です。
※2018.10現在:プラレール歴3か月
その為、ニックネームも「プラレーラ」ではなく、
皆さまの代わりにレイアウト設計・作図を行うという意味で、
「あい(プラレータ)」としています。
※プラレールオペレーター
レイアウトを実際に作ってみたよ!というご報告を頂けると、とても嬉しいです。
お写真を添えて、是非共有ください。