青いレール.com(プラレールレイアウト)

ママさん、パパさん達のプラレールレイアウトを応援!知育おもちゃ「プラレール」のつながるレイアウトを多数紹介しています。

現在、333 レイアウトを公開しています。※ 画像容量を大きくしています データ定額サービスでのご利用をお勧めします。

Google Promotion (bluerail_top)

ニュー坂レールの登りきり位置直下の「曲線レール」レイアウト

ニュー坂レールは直線レール2本分で4段分の高さを
上げることができる便利なレ―ルです。
しかもこのニュー坂レールは、
登り始めと、登りきったところの曲線が工夫されていて、
登りきった部分の橋脚直下から、
曲線レールで曲げたレイアウトを出しても電車が通過できる設計になっています。

ニュー坂レールの登りきり位置直下の曲線レール

以下は、Uターンレールの接続位置の真上で、
ニュー坂レールが登りきった位置にくるレイアウトをしています。

またUターンレールから、曲線レールでニュー坂レールの下を抜けて、
レ―ルを取り出すレイアウトなので、
ニュー坂レールの直下は、レールがギリギリの位置になってきます。

org-p0000000119-1

レイアウト・複線間隔をUターンレールで解決し通常レールでレイアウト3

 

あまり見かけないレイアウトではあると思いますが、
Uターンレールを複線レ―ルで利用せずに、
1つの一筆レイアウトに組み込む方法です。

実際に施工した直下に電車を置き、撮影しています。
きわどく頭上のレールを避けて当たらないようになっています。

oyg-p0000000001_install_03

ニュー坂直下・ニュー坂レールの登りきり位置直下の曲線レールレイアウト

 

このようなニュー坂レールの直下に曲線レールで通すことで、
ギリギリ感の面白さが出るとともに、

上下で走る高架レイアウトの下段の入口、出口としても利用できます。

覚えておくと、レイアウトの幅がひろがるのではないでしょうか。

 

ニュー坂下の「曲線レール」を「坂曲線レール」にするとどうなるの?

これはオマケですし、タカラトミーもここまで意図した設計にはしないでしょう。
実際、坂曲線レールを入れた場合、ガッツリ当たります。

ですので、このカーブから直接、高架へ上げることはできないと分かります。

idea-p000000046_ins_10

ニュー坂下の坂曲線は無理・斜めニュー坂レール手前を斜め交差させる回避方法(ミニ橋脚)

 

惜しいと呼べない当たり方をしています。

idea-p000000046_ins_11

回避は不可・斜めニュー坂レール手前を斜め交差させる回避方法(ミニ橋脚)

 

この記事は以下のコンテンツの一部です。

 

その他のレイアウトのコツ・テクニック

以下で、その他のレイアウトのコツ、テクニックをご紹介しています。

お役に立ちますと幸いです。お読みいただきありがとうございました。

SNSで是非、お友達などへご紹介お願いします

更新日:

その他紹介のレイアウト・プラン

以下で、弊サイトオリジナルのレイアウトを多数紹介しています。
現在、333 レイアウトを公開しています。 よりシンプルな形状レイアウトは以下でご紹介しています。 タカラトミー公式のレイアウトも図面化を行っています。
短縮URL:https://wp.me/Pa9oLc-wt

QRコードからもこのURLを開けます。
リンク先URL: https://青いレール.com/tips-for-layout/avoid-overhead/new-slope-rail/

Google Promotion (bluerail_btm)

レイアウトテクニックとコツ

レイアウトがちょっと楽に楽しくなるコツなどをご紹介しています。

ご意見・ご指摘・報告などお気軽にご入力ください。

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

レイアウトを実際に作ってみたよ!というご報告を頂けると、とても嬉しいです。
お写真を添えて、是非共有ください。