「プラレール」誰もが知っていて50年を超える歴史あるオモチャです。
幸せにも家族に恵まれて少しずつ成長していくと必ずと言っていいほど通り過ぎる「プラレール期間」
男の子がハマる場合が多いとは思いますが「プラレールなんてオモチャや」と、
大人としてはちょっとバカにしているところもあると思います。(自分含む)
「お父さんプラレール作って!」「ん?よっしゃ、分かった」
ココから父としての無力さを感じて挫折する一歩が始まります(大げさ)
「パパママを縁の下でこっそり支えたい」サイトを作った原点です
家族の形が多彩になって、子供の育て方もより自由に個性を尊重する時代になりました。
それでも多くの家庭では日中は母親が子供の育児を担当し、
父親は仕事で遅くまで働き、週末はダウンしている状態がまだ多いのではないでしょうか。
母親にとって息子は性が違うので遊び方や興味も違い、
育てていく上で子供の喜びを満たすのに苦労する事もきっとあるはずです。
「プラレール」もその一つだと私は感じていました。(父ですけど)
「ママ、プラレール作って」簡単に言うなよ、息子。
「地図の読めない女性、話を聞かない男性」という言葉があったように、
男女にはやっぱり得意不得意があって、
プラレールのような規格寸法やルールにしたがって組み上げるようなパズルは、
比較的、男性の方が向いていることが多いようには感じます。
少なくとも我が家の妻は、プラレールには手は出しません。
基本、私の担当です。
男性である私でさえ、頭を抱えて悩ませるプラレールを、
女性が「ママ、プラレール作って」と頼まれる、昼下がりの一風景。
結構、大変なのだろうなぁ、と勝手に想像をしてしまいます。
これ、シングルマザーでもきっとあるあるなのだと思います。
プラレールの箱にあるサンプルプランを作ってあげて、
要望をしのいだとしても、子供はすぐに飽きてしまったり、
途中まで組み替えたものの、最終的にはつながらなかったり・・・
そこをなんとかつなぐのが「大人の使命」として課されたりするのが日常です。
(大げさだって)
オモチャでありながら、パズルの要素も含まれているプラレール。
子供に作ってくれと言われて「いいよ」と答えても、
実際つながらなかったりすることが多いので、
そんな悩みを簡単に解決できるように多くの「つながるプラン」の答えを、
公開しておけば「きっとパパ・ママの役に立つんじゃないだろうか?」
このサイトを作ろうと思った原点です。
既にあるサイトでいいのでは?
歴史あるプラレールですので検索すれば運営されているサイトさんは多くあります。
そうしたサイトを既にご利用の方も多い事でしょう。
基本的には以下のパターンのサイト(ブログ)さんが多いように思います。
「実際に作ったプラレールを写真で紹介」
「プラレールのプランを簡単なレイアウト図で説明」
でも、やっぱりパースチックな見栄えでパッと見のレイアウトが見れて、
いざ作る時には図面もあったほうがいい。
そう思いました。
その為、弊サイトではこのように1つのレイアウトを
パースと図面のセットでご紹介しています。
Webで紹介されているレイアウト写真をみながら、
自分も参考にやってみようと思ったのですが、
どうにも写真は見えにくく、ここのパーツは何?と悩むことが多くありました。
そして、実際には長さが合っていないけど、写真上ではつながっている事も多くあります。
※プラレールの楽しみ方としてはいいと思います。
ただ、紹介されたレイアウトを再現するのが意外と難しい。という実感でした。
サイト内では、そうしたWebで紹介されているレイアウトの再現も行っています。
では、簡単なレイアウト図を紹介してくれているサイトさんはと言えば、
さすが歴史あるプラレールだけあって、インターネットが普及して、
早々にサイトを作られたのだろうなというページ構成で、
今のスマホ全盛の時代には少し見にくく、実際に作ってみようと思えませんでした。
ちょっと、今の環境に合っている気軽に使えるサイトが作りたかったのです。
「プラレール作って!」と言われた時に、
弊サイトを開いてプランを選んですぐに「できたよ!」と格好良く言ってあげてください。
それがこのサイトを作った目的です。
紹介しているレイアウトは以下でご確認いただけます。
弊サイトをご覧いただきありがとうございます。
サイトの運営は1個人事業主による運営であり、
情報の正確さを保証するものではありません。
弊サイトおよび、運営者は如何なる損害もその責を負いません。
「プラレール」は「株式会社タカラトミー(©TOMY)」様の登録商標です。
弊サイトは「株式会社タカラトミー」様との関係性は一切ございません。
サイト内の表記等につきまして、
「株式会社タカラトミー」様へのお問合せ等はお控えください。
弊サイトでは「プラレール」を商品名として記載していますが、
商標権侵害等の意図はございません。
プラレールは1956年から60年近い歴史のあるオモチャです。
発売初期のレールと現在のレールも寸法は変わらず、
変わらず楽しむことができます。
サイト内で公開しているCAD図、CGは弊サイトオリジナルコンテンツです。
著作権の放棄は一切行いません。
貴殿のWebサイト等で画像等を二次利用される場合は、
画像が公開されているページURLへの発リンク・出典明記を行うことによってのみ、
弊サイトへの事前の許可なく、ご自由にコピーして頂いて構いません。
SNS等への記事へのシェアを行うことによる画像の転載については、
SNS上でURLの共有がされている事を前提として、
二次利用を頂いて構いません。
本文を含むすべてのコンテンツの無断複製・転用につきましては、
理由を問わずお断りいたします。
3D-CADデータは独自にパーツの採寸を行って作成したものであり、
その正確性は一切保証できません。
またCG上の表現が実際のパーツと異なる部分がございますが、
レイアウト上の組み合わせには問題はないものとして、
一部表現上の簡素化を行っておりますことを、ご了承ください。
プラレールの直線レール1本の長さ(1グリット)は、
タカラトミー様公式には216mm(21.6cm)とされています。
弊サイトでは実寸を元にして214mm(21.4cm)として、
その他のパーツも作図しています。
公式な寸法とは誤差がございますのでご理解お願い致します。
※補足※
CG上に表現された黒い線は、畳の縁が描かれています。
弊サイトのレイアウトCGは畳部屋に配置した場合をイメージし、
畳1枚の大きさからレイアウトサイズをイメージしやすくしています。
畳のサイズは、江戸間、京間、本間、琉球畳など様々です。
正確性はありませんが、1820x910サイズ(1間x半間)で作図しています。
実際は1間x半間の畳は存在しません。
畳は柱より内側の部屋実寸に合せて作成されますので、
厳密にはより小さな寸法になります。
大きさをイメージする参考としてお考えください。
CAD作図、CG作成のご依頼・業務は原則お受け致しておりません。
私にそのスキルはございません。
必要なものを必要なレベルで作成する程度のものです。
ユーザー様よりご提供のレイアウト画像を元にして、
作図・描画させて頂くことはございますが、
ご提供頂くことによって、作図・描画をお約束するものではありません。
個別のご事情がございます際には別途ご相談頂ければ、
ご利用目的に応じて有償、無償など条件をご提案させて頂きます。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ご意見・ご要望・ご批判につきましては弊サイト運営へお願い致します。
ありがとうございます。
最後に書き添えさせていただきますが、
運営者は鉄道マニアでも、プラレールマニアでもなく普通の人です。
あまり専門的な話題には付いていけませんのでご了承ください。
さらに言えば、プラレールも経験数か月の初心者です。
※2018.10現在:プラレール歴3か月
その為、ニックネームも「プラレーラ」ではなく、
皆さまの代わりにレイアウト設計・作図を行うという意味で、
「あい(プラレータ)」としています。
※プラレールオペレーター