青いレール.com(プラレールレイアウト)

ママさん、パパさん達のプラレールレイアウトを応援!知育おもちゃ「プラレール」のつながるレイアウトを多数紹介しています。

現在、333 レイアウトを公開しています。※ 画像容量を大きくしています データ定額サービスでのご利用をお勧めします。

Google Promotion (bluerail_top)

雑談

「Webで勝手に図面化」の目的はやっぱり”遺す”ことにある

投稿日:

弊サイトではWeb上にシェアされたレイアウトを、
CAD図面化・CG化を行ってご紹介させて頂いています。
昨今はインスタなどに画像でご紹介して下さっている方が増えていますが、
Twitter,ブログなどからも組み合わせを拝借して図面化しています。
その図面化の本来の目的にとても合致するご意見を頂いたので、
ご紹介しておきます。

「Webで勝手に図面化」の目的はやっぱり”遺す”ことにある

「遺す」というとちょっと大げさですが、
以前、Twitterでシェアされたレイアウトを図面化させていただいた、
「あま田」さんがブログでこのように仰って下さっています。
(取り上げて頂きありがとうございました)

プラレールに限らずどのオモチャも
ずっと出しっぱなしにはできないので、
このコースもその日の夜には解体してしまったのですが、

記事にしてくださって、
図面まで起こしてくださって(この図面がまたすごい!)、
形に残って、他の方にも見ていただけるなんて、

感謝感激です!!

(引用)プラレールレイアウト紹介していただきました! - こにっき~マンガ・主婦と子育てとマンドリン~

ブログではリップサービスをたっくさん頂いて恐縮な限りです。(嬉しい)
まだまだオープンから2か月目の新規サイトに言及頂いてありがとうございます。

弊サイトでの「あま田」さんのシェアされた画像と、
CG再現はこのような感じになりました。

 

プラレールは必ず解体される運命

プラレールで楽しまれている方の多くは「遊んだら片づける」

例えそれがどんなに力作でも、もっとこの先カスタマイズしたいなぁと思っても、
夕食の時間など、ある区切りで必ず解体されてしまうはずなのです。

そこで皆さん(自分を含む)は「写真」で残しておられるわけです。

で、もし後日、
その写真から再現してもう一度組み立てたいと思っても、
意外と苦労するはずなのです。

何枚もコツコツ撮っているならまだしも、
全体像だけでは、
どこに1/4直線が入っているか?などが恐らくは読み取れず、
完全再現には挫折するかもしれません。

 

レール部品と場所は無限じゃない

私は当初、プラレールを組んでうまくいったら、
それを横にズラして、空きスペースで別のものを組む・・・

のような事をしながら、
残しつつ別のレイアウトを組んでいました。

そうすると大抵あるはずのレールが、
既に使われていて足りなかったりして、
やっぱり既にあるレイアウトを崩す必要に迫られたりします。

あー、このレイアウト後からもう一度再現したいなぁ。。。

 

そうだ図面化してしまえばいいんだ。

という、流れでした。

そういう感覚はきっと、他の方も同じだろうと思うのです。

今は私が組んだレイアウトに関して
息子は「壊していいの?」と聞いてきますが、
何の躊躇なく「また作ればいいから、いいんだよ、好きに壊しな」と言えます。

今回の例で言えば、このように組み立て図を残しています。
どこにどのパーツが使われているのかが分かるので、
誰でも再現ができるはずです。

このまま再現するも良しだと思いますし、

「あー、あの時どうやって組んだんだっけなぁ」と調べものに使うも良し。

残しておくと後から活かせるようになるんですね。

自分だけじゃなく、他の方も検索から見て、
「へー、ほー」と参考にする事もできます。

 

実レイアウトは寸法が合っていなくてもつながる

弊サイトでは写真という形でシェアされているレイアウトを、
見つけては、コツコツ図面化してご紹介したりもしていますが、

その残す目的の他に「検証」もあります。

 

実際、他人様のレイアウトをまじまじとみながら、
CG上と言え、組み直す作業は、とても勉強になります。

なんとなくふーんと見ているだけでは気づけないような、
ちょっとしたコツが、大抵は含まれていて、
「なるほどなぁ」と驚かされる日々です。

で、写真を元にして、ぐるっとレイアウトを組んでいくと、
どこかで長さの合わない部分が出てくることはよくあります。

これがプラレールの良さで楽しさなので、
寸法を合せること自体に私はこだわりはありません。

ただCADの仕様上、斜め施工や斜めつなぎができない(やりにくい)というだけです。

 

実際のプラレールをつなぐときには、
ちょっと「ぐぃっ」と無理してつなぐことがよくありました。

「なんか、ズレてる気がするなぁ」とモヤッとするんですよね。

 

息子に遊ばせるには十分なレイアウトにはなるんですが、
設計・施工者的にはなんかすっきりしない。この感覚。

そうしたズレ、とズレる原因は、
CADで水平・垂直にレイアウトしなおすと原因が見えてきます。

またそれは、合う組み合わせを知る上でもとても重要です。

そこからレイアウトのコツなどが生まれたりしてきます。

 

まぁプラレールなので「そんなコダワリいる?」と思われる方もおられるでしょうし、
大の大人がオモチャで・・・と言われる事もちゃんと理解しております。

それでも、お子様の「プラレール作って!」という要望に、
親としてサクッと応えてあげられるような

カンニングできるサイトがあったら絶対便利だよね!と思いご紹介しています。

 

弊サイトでは決して「すげーなこのレイアウト」というような
凝ったものは極力少なくする方針で作成しています。

 

凝れば凝るほど、レール・部品数が多くなりますし、
あっという間に橋脚がたくさん必要になったりしてしまいます。

ですので、極力誰も紹介しないような、
シンプルなシンボリックな形をベースにした、
「簡単に組める形」を主にご紹介しています。

ぼーっとCGの一覧を見て頂ければ、

「こんな形、作れるの?」と思ってもらえるようなものがあるかもしれません。

まだザーっと全レイアウトが羅列されて表示されるので、
ちょっと見にくい部分があります。

今後、拡張してより便利にしていく予定ですので、
今しばらくご了承頂けますと幸いです。

20件表示とかが選択出来て、別のレイアウトを見て、
「戻る」で戻ってきたら元の件数表示のページがちゃんと表示できれば、
もっと見やすくなるよなぁと考えております。

お役に立ちますと幸いです。お読みいただきありがとうございました。

SNSで是非、お友達などへご紹介お願いします

-雑談
-